新型コロナウイルスに関する各種のご案内
コロナ陽性判断は行っておりません(2023.8.9)
当院ではコロナ陽性判断の診察は行っておりません。
コロナ判定目的の患者さんが多数殺到しており、救急医療に甚大な支障をきたしています。
土日祝日及び夜間は、コロナ検査は実施しておりませんのでご了承ください
地域の救急医療を守るため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
発熱症状がある方は地域の医療機関に受診いただくようお願いいたします。
発熱症状がある方(2023.05.10)
5月8日に新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に変更となりました。これを受け、当院では発熱患者さんも区別なく、院内で対応するよう変更いたしました。
しかしながら、新型コロナウイルスが全くなくなったわけではありません。引き続き、院内でのマスク着用など、感染対策へのご協力をお願いいたします。
なお、当院受診の際に発熱症状などがある場合は、予め受付等でご伝達ください。
また、当院ではコロナ陽性判断の診察は行っておりませんので、予めご了承ください。
現在の面会制限のご案内(2023.10.18)
新型コロナ感染症流行に伴い、当院では面会区分をレベル分けしています。
5月8日に新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に変更となりましたが、引き続き、感染状況に応じて面会制限レベルを決定していますので、ご了承ください。
なお、現在、面会基準は下記の通りとなっています。
現在の面会制限レベル:レベル1
当サイト[面会のご案内]でも面会制限レベルについてご案内しております。
院内マスク着用のお願い
マスクの着用を拒否された場合、院内への立ち入りをお断りします
●新型コロナウイルスワクチン接種の有無・症状の有無に関係なくマスクの着用をお願いします。
お持ちでない場合は院内でご購入ください。
●マウスシールドでの入館は認めらません。
マスクより感染予防効果が劣るため、マスクの着用をお願いします。
●フェイスシールドのみでの入館は認められません。
飛沫の防止効果はなく目からの感染予防が目的のため、マスクの着用をお願いします。
●首掛けタイプの除菌剤は効果が期待できないため、マスクの着用をお願いします。
院内での飲食禁止
病院屋内での食事は禁止とさせて頂きます。2 階レストラン「和み」のご利用や、屋外もしくは自車に
てご飲食していただく等のご協力をお願いいたします。
なお、どうしても必要な場合のみ、2 階コンビニ前の所定の場所にて短時間の黙食をお願いしています。
※お飲みものを飲んだ後は、速やかにマスクの着用をお願いします。
がん患者さんとそのご家族の方へ
新型コロナウイルス感染症への不安から、今後の治療に悩みを抱えておられるがん患者 さんやそのご家族の方も多いと思います。がんの診療については、新型コロナウイルス感 染症の流行下においても必要な医療であり、そのための受診については控えるものではあ りません。こうした状況の中で、治療を開始してもよいのか、あるいは、継続してもよい のかなど迷われることもあるかもしれませんが、今後の治療など分からないことや心配な ことがあるときは、ご自身で判断なさらず、必ず主治医やがん相談支援センター等にご相 談ください。
江南厚生病院がん相談支援センター
0587-51-3333(代表)
月~金曜日 8:30~17:00 ※祝日除く
がん患者さんやご家族のための新型コロナウイルスに関する情報
1.国立がん研究センターがん情報サービス
「がん患者や家族、周りの人へ: 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に際して」
https://ganjoho.jp/public/news/2020/20200410.html
2.日本癌学会・日本癌治療学会・日本臨床腫瘍学会
「新型コロナウイルス感染症とがん診療について(患者さん向け)Q&A」
http://www.jca.gr.jp/public/c_q_and_a.html
3.日本放射線腫瘍学会
「放射線治療に関する COVID-19 特設サイト」
4.日本緩和医療学会
「感染症対策下における入院患者さんのご家族向けリーフレットのご案内
http://www.kanwacare.net/news/2020/0608_803.php