人間ドックの流れ
人間ドックの流れ
- 
予約お申込みは予約制になっております。 
 電話、FAX、健康管理センター窓口にて予約を受付けています。
 オプション検査についても事前にお申し込みください。
- 
書類送付健診実施2週間前に、健診に必要な書類一式を送付します。 
 ご案内書、問診・質問票、検便・検尿・検痰容器、専用駐車券など
- 
検便採取健診4日前から当日朝までの2回分の便を採取します。 
- 
問診・質問票当日までに問診・質問票の記入をします。 
- 
健診当日朝、早朝尿を自宅にて採取します。事前送付の案内書、問診・質問票、検便・検尿・検痰などの採取した検体、健康保険証・助成金申請書などの必要書類、健診料金、専用駐車券など忘れずにご持参ください。専用駐車券をお忘れの際は、一般患者駐車場をご利用の上、健康管理センター受付へ申し出てください。食事は前日の午後9時まで、お茶・水などの水分に限り摂取可能ですが、当日は絶飲食です。 
- 
健診パンフレット(PDF)を参照の上ご覧ください。
- 
結果表送付健診約2~3週間後に結果表を送付いたします。 
健診当日の流れ
コース・混雑状況により、順番に変更がありますのでご了承ください。
- 
受付・料金支払本人確認 確認書 利用券・保険証の提示。検体(尿・便・痰)・問診票提出。 
 検査着のサイズ確認 希望者に食事の有無と、和・洋食のコース確認。
- 
更衣専用ロッカーにて、検査着に着替えます。ロッカーキーは受付にて保管いたします。 
- 
計測身長・体重、視力、血圧、腹囲測定検査 
- 
採血血液検査 血液一般、肝・膵・腎機能、脂質、糖代謝、血清学反応、腫瘍マーカー 
- 
心電図心電図(安静時12誘導) 
- 
肺機能検査スパイロメトリー(肺活量など) 
- 
腹部エコー肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓 
- 
胸部X線・他直接撮影(胸部)・骨密度検査(前腕) 
- 
胃透視診断食道・胃部・十二指腸 
- 
眼科検査眼底検査(無散瞳)・眼圧検査 
- 
耳鼻科検査聴力検査(1000Hz・4000Hz) 
- 
レディースコース(一部オプションの場合)乳がん検査- 乳房診察・マンモグラフィー・エコー
- 腫瘍マーカー
 子宮頸がん検査- 婦人科医師による内診・組織採取(細胞診)
- 卵巣腫瘍検査(エコー・腫瘍マーカー)
 脳ドック(MRI/MRA)・PET CT など一部は、健康管理センター近接の、放射線科にて実施いたします。
- 
診察内科・外科の各医師を中心に、脳神経外科・婦人科の各医師が担当します。 
- 
更衣着替えていただき、健診終了です。お疲れさまでした。 
- 
食事軽食を院内レストラン「和み」にてお召し上がりください。 
 ※土曜日は院内コンビニで軽食と引き換えるチケットをお渡しします。
- 
帰宅お気をつけてお帰りください。 
