理念・基本方針・患者さんの権利など
基本理念/基本方針
基本理念
- 私たちは「患者さん中心の医療」を実践します
- 私たちは患者さんの安心と信頼を得るように努力します
- 私たちは医療人としての誇りと自信を持って行動します
基本方針
-
高度・専門医療
高度・専門医療を提供することで、尾張北部を中心とした地域の中核病院としての役割を担う。
-
救命救急、災害医療
救命救急センターとして、24時間体制で救急医療を提供する。災害時には、地域中核災害拠点病院の役割を担う。(平成27年10月1日指定)
-
市民病院的な役割
地域住民が安心して暮らせるよう、不採算医療を含む様々な病気に対応できる診療体制を整え、安全で質の高い医療を提供する。
-
教育研修病院
臨床研修指定病院として、また、各種学会認定の研修施設として、広く医療及び医療従事者の資質向上に努める。
-
地域連携
地域の医療機関や福祉施設等との連携強化を図ると共に、医療福祉関係者との研修、人的交流を通じて地域の医療福祉の向上に努める。
-
予防医療
健康管理センターを中心に健診の質向上を図り、生活習慣病を軸とした保健活動に力を入れ、また、疾病の早期発見に努める。
患者さんの権利と責任
当院は「病気の治療法は、患者さん本人が方針を決定する権利を有する」という考えに基づいて診療しています。これは患者さん自身が自分の病気に関してすべてを知り、納得したうえで自分の治療法を選択するというものです。たとえ“がん”などの重大な病気の場合でも、自分自身の病名とその内容を知る権利をもっています。従って、当院では病名告知と病状説明はまず、患者さん本人にいたします。万が一、患者さんがそれを希望されない場合は前もってお知らせ下さるようお願いします。
-
患者さんは、個人的な背景の違いや病気の性質などにかかわらず、必要な医療を受けることができます。
国籍、宗教、性別、年齢、社会的地位、病気の種類などにかかわらず、どなたでも平等に医療を受けることができます。ただし、病院の施設・設備上、必要な医療が受けられないと予測される場合にはご相談のうえ適切に対応いたします。
-
患者さんは、医療の内容、その危険性および回復の可能性について、あなたが理解できる言葉で説明を受け、十分な納得と同意のうえで適切な医療を選択し受けることができます。
主治医からの十分な説明を受け納得していただいたうえで、今後の医療内容について同意をいただくことになっています。主治医の説明が分かりにくい場合には、その旨をお申し出ください。また、主治医が説明をする際には、できるだけ近親の方も同席していただくことをおすすめします。高齢者や幼児など、意識や判断力が十分でないと思われる方には代理人を立てていただき、相談や必要な同意をいただくこともあります。なお、緊急の際にはそれができないこともありますのでご承知おきください。
-
患者さんは、今受けている医療の内容について、ご自分の希望を申し出ることができます。
あなたが今受けている治療、処置、検査、看護、食事、その他についてご希望がある場合は、お申し出ください。また、他の医療機関に移りたい場合、あるいはセカンドオピニオンを希望する場合には、その旨お申し出ください。あなたにとって適切な治療処置について必要な情報を提供いたします。
-
患者さんの医療上の個人情報は保護されています。
あなたについて医療上知り得た内容をみだりに他に漏らさないことは、医療従事者の当然の職務として遵守いたします。従って、あなたの個人的な情報が漏れる心配はありませんのでご安心ください。なお、家族を含め他の人に知らせてほしくない場合は前もってお知らせ下さるようお願いします。
-
患者さんは、これらの権利を守るため、医療従事者と力を合わせて医療に参加、協力する責任があります。
あなたのアレルギー情報、既往歴などの健康に関する情報を提供いただくこと、注射・採血・検査時等にお名前を名乗っていただくことなどにより、医療過程における安心・安全に努め、患者さんとの信頼関係に基づいた医療を行います。
こどもの患者の権利
江南厚生病院 こどもの患者さんの権利
- こどもは、どのような病気にかかったときも、適切でよい医療を受けることができます。
- こどもとその家族は、病気や治療について年齢や理解度に応じた説明を受けることができます。
- こどもとその家族は、医療を受ける際に十分な説明を受けたうえで、それを受けるかどうかを自から決定する権利があります。
- こどもは、入院していても遊んだり勉強をしたりすることができます。
- こどもとその家族は、プライバシーが守られ個人情報が保護される権利があります。
職業倫理/医療倫理
職業倫理
私たち江南厚生病院職員は、医療人としての職責の重さを深く認識し、厚生連ならびに当院の理念に基き、ここに次の職業倫理を定める。
- 医療の質の向上のため、常に知識と技術の研鑽に努めます。
- 医療従事者として各職種間の相互理解と協力により良質な医療を提供 します。
- 医療の公共性を重んじ、関係法令を遵守します。
- 医療を通して、この地域の発展に貢献します。
医療倫理
江南厚生病院は患者の人格・人権を重んずるとともに医療の進歩に貢献するため、ここに次の医療倫理を定める。
- 患者の病気、地位、宗教、人種等により差別することなく平等な医療を提供します
- 患者との相互理解に努め、十分な説明のもと、自己決定権を尊重します
- 患者の人格・人権を守るため、守秘義務の遵守と個人情報の保護を徹底します
- 医療の進歩・発展に必要な臨床研究や倫理的問題については院内の委員会で審査します