患者相談・セカンドオピニオン
当院では、快適な療養を送っていただくために、各種相談体制を整えています。
療養生活に不安や心配の方(患者相談支援センター)
このようなことで悩んでいませんか?
- 「突然の入院で医療費・生活費の心配がある。」
- 「身体障害者手帳制度や介護保険制度について知りたい。」
- 「病気により介護が必要な状態になってしまった。自宅介護について相談したい。」
- 「退院後の療養先を探したい。」
- 「療養生活上、困っていることがある。」
- 「病院内の対応に不満がある。」
治療に通ったり、入院したりすることは私達の生活にとって大変な出来事です。時には、家族全体の生活を揺り動かされることになります。「患者相談支援センター」ではソーシャルワーカーと看護師・介護福祉士が治療に伴う様々な患者さん、ご家族の相談援助を行っています。ご相談内容のプライバシーは守りますので、療養上困っていること、不安なことなどまずは一度相談してみてください。安心して治療が受けられるように一緒に考えていきます。
相談時間
月曜日~金曜日 | 8:30~17:00 |
---|
相談場所
2階 | 患者相談支援センター |
---|
申し込み方法
相談を希望される方は直接「患者相談支援センター」にご連絡いただくか、職員にお申し出いただければ相談日時を決めさせていただきます。相談は無料ですのでお気軽にご利用ください。
がんに関するご相談(がん相談支援センター)
このようなことで悩んでいませんか?
- がんと診断され、今後の生活や治療に不安がある
- 抗がん剤の治療やホルモン治療、放射線治療などのがん治療を受けるにあたり、その効果や副作用に不安がある
- がん治療に要する医療費や生活費などの経済的な悩みがある
- 担当の医師や看護師との関係について悩んでいる
- 手術後やがん治療後などに働けるか(学校に行けるか)不安がある
- がんの進行に伴う身体の症状による辛さがなかなか良くならない
- 緩和ケア(症状を和らげること)病棟や緩和ケアチームについて詳しく知りたい
- 体の動きが悪くなったので、福祉用具や介護サービスを利用したい。
- 通院や外出が難しいので、介護タクシーや在宅医療について知りたい。
- がんを予防したい、がんの再発を予防したいが、どのようにすればよいのか …など
「2人に1人はがんにかかる」と言われるほど、がん患者さんは年々増えています。
がん患者さんおよびそのご家族は、がんと診断されたときから様々な不安や悩みを抱えて生活されていると思います。また、身近な人ががんを患ったことを見聞きしたりすると、がんに関する不安や悩みを抱えることもあると思います。
そういったがん患者さんや、そのご家族、がんに関するお悩みをお持ちの方の不安や悩みにお応えし、少しでも安心して生活していけるようお手伝いさせていただきます。
ご希望の方は、患者相談支援センターまでご連絡ください。
詳細な相談方法は以下のとおりです。
相談時間
月曜日~金曜日 | 8:30~17:00 |
---|
相談場所
2階 | がん相談支援センター(患者相談支援センター内) |
---|
対象者
- がん患者さん、そのご家族
- その他、がんに関するお悩みをお持ちの方
相談担当者
がん専門相談員(看護師、ソーシャルワーカー、介護福祉士)
申し込み方法
相談方法には、面談、Eメール、電話、FAXがあります。
面談の場合
- 患者相談支援センター受付で相談したい旨を申し出てください
- 相談担当者が面談いたします
- 相談内容に応じて担当者を再検討し、必要に応じて次回の相談日を決定します
電話の場合
- がん相談支援センターに電話して、氏名、相談内容をお話ください
TEL:0587-51-3346 - 担当者がお話を伺います
- 相談内容に応じて担当者を再検討し、必要に応じて次回の相談日を決定します
Eメール・FAXの場合
- 必要事項を記載し送信してください
- Eメール:gansoudan@konan.jaaikosei.or.jp
FAX:0587-51-3317 - 相談内容、ご希望に応じて面談による相談日を決めます
- Eメール・FAXでのご相談の場合、以下の内容を明記してご相談ください
なお、FAXの場合は下記より送信用紙がダウンロードできますので、よろしければご利用ください
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは
セカンドオピニオンとは、患者さんが自らの治療に関して、最良の方法を選択するために、主治医以外の医師による意見や助言を得ることをいいます。「セカンドオピニオン外来」では、当院の専門医の意見・判断を提供いたします。その意見や判断を患者さんご自身の治療に際しての参考にしていただくことを目的としています。
対象者
- 患者さんご本人
- 患者さんのご家族(ご本人の同意書が必要)
相談時間・費用
相談時間 | 30分以内 |
---|---|
費用 | 11,000円(消費税含む) |
- 保険診療の対象とはなりませんので、自費診療となります
- 超過した場合は、超過料金をいただきます(30分5,500円)
受付時間
月曜日~金曜日 | 8:30~16:00 |
---|
相談内容
- 現在の診断内容や今後の治療方針に関する事柄
- 主治医による診断や治療の説明に確信が持てない場合など
相談をお受けできない場合
- 当院への転医、転院を希望される場合
- 医療事故や医療訴訟に関する相談
- 現在受診中の医療機関に関する不満や苦情
- 診療費用や医療給付に関する相談
- 死亡した方を対象とした相談
- 予約がない方(完全予約制)
- 専門外の相談
- 診療情報提供書がない場合
相談診療科
診療科 | 相談対象疾患 |
---|---|
血液・腫瘍内科 | 血液疾患全般(特に造血幹細胞移植) |
循環器内科 | 循環器疾患全般 |
消化器内科 | 消化器疾患全般 |
内分泌・糖尿病内科 | 甲状腺がん、内分泌腫瘍の手術等について |
呼吸器内科 | 呼吸器疾患全般 |
腎臓内科 | 腎疾患全般 |
外科(一般外科、乳腺・内分泌外科) | 消化器、乳腺、内分泌関連 |
小児科 | 感染症、予防接種 |
脳神経外科 | 脳神経外科疾患全般 |
皮膚科 | 皮膚疾患全般 |
産婦人科 | 婦人科疾患全般 |
眼科 | 眼科全般(白内障、緑内障、網膜疾患など) |
耳鼻咽喉科 | 耳鼻科全般(めまい、嚥下障害、がんなど) |
お申し込み方法(完全予約制)
- まずは、地域医療連携センターの看護師にお電話をください。
内容を伺った上で、予約方法をご案内します。
【主治医の医療機関からの予約】
- 主治医に「診療情報提供書(セカンドオピニオンであることの明記)」の作成を依頼し、必要なデータをいただいてください。
- 地域医療連携センター宛に、主治医の病院より直接FAX送信願います。
【患者さんまたはご家族からの予約】
- 主治医に「診療情報提供書(セカンドオピニオンであることの明記)」の作成を依頼し、必要なデータをいただいてください。
- 「申込書」に必要事項を記載の上、上記の書類(診療情報提供書)、必要データ等を当院に 直接ご持参いただきます。
- ご家族だけがおみえになるときは、ご本人の「同意書」を必ずご持参ください。
相談の際に持参していただく書類等
- 主治医の診療情報提供書、検査結果、レントゲンフィルムなど
- ご家族だけがおみえになるときは、ご本人の「同意書」をご持参ください。
- 主治医の先生からの情報や検査資料等がない場合は、有効なセカンドオピニオンを提供できない場合があります。
連絡先
〒483-8704 江南市高屋町大松原137番地 (担当:地域医療連携センター)
- セカンドオピニオン専用電話となっておりますので代表へおかけいただき、内線番号をお申し付けください。
ご不明な点がございましたら、地域医療連携センター までお問い合わせください。