診療科
放射線診断科
診療科概要
当院の放射線科は放射線診断科と放射線治療科の2部門に分けられます。
医師6名(診断医 4名、治療医 2名)のほか、放射線技術科に45名の診療放射線技師が在籍しています。
1. 放射線診断科
放射線診断医、つまり画像診断医とは、行われた画像検査について評価し読影する専門の医師のことです。主治医による見逃しや読みすぎを防ぐことによって診療の水準や医療安全上の質を確保するための重要な役割を果たしています。最適で安全な画像検査を実施できるように、担当診療放射線技師や看護師ともよく協議しています。
現在当院では、CTやMRI、PET/CTなど特殊検査や胸部単純X線を中心にその読影を担当しています。今後スタッフが充実してくれば順次他のモダリティの読影も担当し、専門性を発揮して当院の医療の質をさらに高めることを目指していきます。IVRとはカテーテルなどのデバイスを用いて出血治療やがん治療、医原性病態の治療などを行うものです。当院の放射線科医は救急医療から緩和医療まで幅広くIVRに関わっています。





2. 放射線治療科


医師紹介
第一放射線診断科部長
大河内 幸子
卒業年
平成4年
認定医・専門医
日本医学放射線学会:指導医・放射線診断専門医
日本核医学会:核医学専門医・PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医師
臨床研修指導医講習会修了
日本核医学会:核医学専門医・PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医師
臨床研修指導医講習会修了
第二放射線診断科部長
北川 晶子
卒業年
平成22年
認定医・専門医
日本医学放射線学会:指導医・放射線診断専門医
日本核医学会:PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医師
緩和ケア研修会修了
日本核医学会:PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医師
緩和ケア研修会修了
放射線診断科医長
堀田 直秀
卒業年
平成28年
認定医・専門医
日本医学放射線学会:放射線診断専門医
緩和ケア研修会修了
緩和ケア研修会修了
非常勤
柴田 峻佑
卒業年
平成25年
認定医・専門医
日本医学放射線学会:放射線診断専門医
非常勤
岩田 賢治
卒業年
平成27年
認定医・専門医
日本医学放射線学会:放射線科専門医
緩和ケア研修会修了
緩和ケア研修会修了
非常勤
河合 辰哉
非常勤
武藤 昌弘
非常勤
平井 峻悟
非常勤